セブンナイツ師弟システム攻略!絆ポイントを効率良く貯めるコツ!

どうも~アプリゲーマー管理人です(‘◇’)ゞ
今日ご紹介するのは!
セブンナイツの師弟システムと絆ポイントについて♪
師弟システムという新たなシステムが導入されましたが
まだよくわからない人が多いのではないでしょうか?
「師匠から弟子にプレゼント?」
「プレゼントして何かあるの?」
などいろいろなコメントを見かけました(^^;)
今回はその新システムを徹底解析!
この記事を読んであなたも師弟システムをマスターしてください!ヽ(o’∀’o)ノ
師弟システムとは
開始14日以内のプレイヤーにプレゼントを贈ることができ、
プレゼントを贈った相手を師匠として認定され「師弟関係」となります。
最大10人まで師弟関係を持つことができ、
同時に14日間ログインしないと師弟関係はなくなります。
あと師匠になる条件として挑戦クエストを全てクリアしている必要があります。
絆ポイントとは
1000ポイントためると「星4セブンナイツ召喚チケット」と交換することができます。
絆ポイントは師匠が弟子にプレゼントを贈った際にもらえるもので、
一回のプレゼントにつき5ポイントほど付与されます。
1000ポイントまで長い道のりかもしれませんが最大10人まで師弟関係になれるので、
こまめにチェックをしていたら案外すぐに貯まるかもしれません。
効率の良い絆ポイントの集め方
私もやってみましたが、
意外に師弟関係を結ぶのは難しいです…(;’∀’)
プレイして14日以内の新人さんを見つけなければいけないので、
探すのが一苦労です。
一応私なりの効率がよさそうな方法を載せておきますのでご参考までに御覧ください。
まず師匠となる人は相手がフレンド申請できるように10人以上の空きを確保してください。
そして、リーダーとなっているキャラクターが重要です!
相手側(弟子側)が冒険などで使えそうなキャラを選ばないとフレンドになってくれない可能性が高いです。
たとえば、レイチェルやジークなどの攻城戦などで使えるキャラですね。
そういったキャラをリーダー設定しておきましょう。
そうするとフレンド申請が増えてくると思うので、
そこから師弟を組める方を厳選してどんどんフレンド申請していきます。
とりあえず師弟関係を10人と組んでいただき、
師匠は時間になったらひたすらプレゼントを贈りましょう。
弟子は実績(人によってさまざま)を解除することに専念し、
プレゼントを受け取りつつ実績を解除することにより絆ポイントが早くたまっていきます。
あとは攻略サイトの師弟探しの掲示板などを利用するのも一つの手かと思います。
まとめ
1000絆ポイントは骨の折れる作業になりますが、
ガチャではなかなか手に入らないセブンナイツを入手できるチャンスです!
弟子も色々な特典がもらえるのでWin-Winなシステムといえるでしょう。
師匠と弟子がプレゼントのやり取りをキッチリこなし、
実績解除などをしていけばけっこうポイントは溜まるはずです。
上記のことを踏まえてぜひセブンナイツなどの特典をゲットしてください!
セブンナイツの裏技についてはこちら |
⇒セブンナイツのルビーを無料で手に入れる裏技 |
関連記事 - Related Posts -
-
2016/05/29
-
セブンナイツ攻略!ギルティギアコラボのソルの強さ評価と活躍場所
-
2016/04/01
-
セブンナイツ新キャラのブラックローズ評価!強さと活躍場所は?
-
2016/05/30
-
セブンナイツギルティギアコラボのラムレザルの強さ評価と活躍場所
-
2016/02/11
-
セブンナイツメンバー以外のおすすめの強い当たりキャラ4人評価!
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方
Comment
Lv. 77
名前. 龍葵@BCSS
始めて14日以内で、師匠がいらっしゃらない方、
貴方の師匠にならせて頂けないでしょうか?
無言OK、先着10名様に☆5キャラ召喚券をお渡しいたします。
チーム編成はリーダーのエスパーダ1凸を始め、
エレニア、ルリ、セイン、アリスで組んでおり、
同名の☆4キャラも数枚ある為、今後随時凸予定です。