戦国の虎Zのリセマラは必要?レベル上げと序盤攻略!引き継ぎ方法も!

スマホゲームの「戦国の虎Z」の序盤攻略やリセマラについての記事です。
今回は、戦国の虎Zの序盤のゲームの進め方や効率良いレベル上げ方法、リセマラについてやゲームデータの引き継ぎについて解説していきます。
目次
戦国の虎Zはリセマラ出来る?
スマホゲームを始める際のリセマラですが、戦国の虎Zはリセマラはあまり意味がない様に感じます。
ガチャ要素はありますが、ガチャを引くためのコバンというアイテムが序盤を進めてもまったく貰えませんでした( ノД`)
チュートリアルで一回だけガチャを引くことが出来ましたが、ガチャの当たりも確率も分かりません。
何よりアプリ削除でデータが消えないのでリセマラするにも手間がかかるのでリセマラは必要ないと思います。
戦国の虎Zの効率の良い序盤の進め方は?
戦国の虎Zでチュートリアルを「マイページ」が表示されるまで進めると自由に動けるようになります。
ただ、この時に一度全てのコンテンツに目を通す事をおすすめします。
初めて開くコンテンツに行った時は、そのコンテンツのチュートリアルが始まり見るだけでお金やアイテムを貰えるので回収してしまいましょう。
その後は修行や強化、合戦などのに参加していくと良いですね(*´ω`)
戦国の虎Zの効率の良いレベル上げは?
戦国の虎でのレベル上げは、修行で経験値とお金を手に入れていくので、修行を繰り返していく事になります。
体力は時間経過で回復していくので出来るだけ満タンにならないように修行していく事が効率が良いです。
ただ、自分のHPが0になると、自分のHPが全回復するまで修行が出来なくなりますので、場合によっては無理をしない方が良いかもしれませんね。
戦国の虎Zのゲームの引き継ぎ方法は?
戦国の虎Zのゲームの引き継ぎは、「メニュー⇒設定⇒コードの発行と入力」から引き継ぎコードを発行する事が出来ます。
ただし、異なるOS間だと課金の「コバン」が引き継がれないようです。
また、コードの発行は1アカウントにつき2回までしか出来ないので、忘れないようにメモやスクショは必ず取っておいた方が良いです。
一回使ったコードも使えなくなるようなので保管にも気を付けてください。
戦国の虎Zの序盤攻略などについてのまとめ
戦国の虎Zは、アバターの着せ替えや戦略性の高い合戦が見所ですが、少しゲームに慣れるのに時間がかかるかもしれません。
お金やアイテムを回収しつつチュートリアルやヘルプも確認してみると良いかもしれません。
関連記事 - Related Posts -
関連記事はありませんでした
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方