クリユニのコアアビリティ解放方法と使い方!複数重複できるの?

この記事を書いている人 - WRITER -
このブログでは管理人が暇つぶしで気になったゲームアプリを紹介していくブログになります。たくさんのゲームを自由に紹介しいきますので記事の内容が参考になれば幸いです。
Sponsored Link
建国ストラテジックファンタジーの「クリスタルオブリユニオン」(以下クリユニ)のコアアビリティについての記事です。
今回は、クリユニでのコアアビリティの解放方法や特徴について解説していきます。
クリユニのコアアビリティとは?
クリユニでのコアアビリティとは、英雄が持つアビリティの一つですが、ヒーローアビリティとは異なり、一度コアアビリティを解放すると、英雄を変更しても永続的に効果が発動し続けるアビリティ効果です。
コアアビリティは、対象の魔獣への攻撃力や攻撃回数が増えたり、最大オーラ量や行軍速度アップなどがあるので、モンハンの効率が上がります。
ただ、上の画像の英雄の様にコアアビリティを持っていない英雄もいます。
コアアビリティの解放方法と使い方は?
課金パックでの解放については親密度は上げる必要はありません。
トリスタンやグレンデールはメダル交換で手に入る英雄ですが、交換で手に入れただけではコアアビリティは解放されず、親密度を最大まで上げなければいけません。
コアアビリティは意図的に使わなくても、解放する事で効果が発揮されます。
ただし、英雄が捕虜にされたり封印をされてしまうと、その間はコアアビリティは発動しないので注意しましょう。
Sponsored Link
コアアビリティは複数重複できるのか?
コアアビリティは、一度解放すると英雄を変更しても適用され続けるアビリティです。
複数解放すれば重複して効果を発揮しますので、解放するほど他の英雄を使った際も有利に進めていけます。
まとめ
コアアビリティは、解放すれば英雄を変更しても発動し続けるので、解放するほど良いですが、基本は課金の英雄パックを購入しないといけないので、解放するコアアビリティを確認しながら購入した方がいいですね。
▼まだクリユニで遊んでない人は今すぐこちらからダウンロード!▼
この記事を書いている人 - WRITER -
このブログでは管理人が暇つぶしで気になったゲームアプリを紹介していくブログになります。たくさんのゲームを自由に紹介しいきますので記事の内容が参考になれば幸いです。
関連記事 - Related Posts -
-
2017/09/10
-
クリスタルオブリユニオンの初心者テレポートおすすめの使い方と進め方について
-
2017/09/14
-
クリユニ攻略!英雄のレベル上げ&親密度を効率良く上げる方法とメリット
-
2017/09/24
-
クリユニの同盟支援のメリットと同盟ポイントの獲得方法と使い方!同盟の選び方と注意点も!
-
2017/08/31
-
【クリユニ】ゴールドの使い道と貯め方は?メダルの集め方についても
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方