クリユニの同盟支援のメリットと同盟ポイントの獲得方法と使い方!同盟の選び方と注意点も!

スマホゲーム「クリスタルオブリユニオン」の同盟についての記事です。
今回は、クリユニの同盟での同盟支援や同盟ポイントなどのメリットについて解説していきたいと思います。
クリユニの同盟とは?
クリユニの攻略を効率よく進めていくためには同盟に入った方が有利に進めていけます。
同盟支援とは?メリットは?
同盟を組むと、建設や研究を行った際に同盟で支援要請をする事で、他の同盟員から同盟支援を受けれるようになります。
同盟支援をしてもらう事で、通常よりも完成までの時間を短縮されるといったメリットがあります。
特に無課金の場合は時間短縮アイテムも貴重ですので、同盟に入って支援を受ける事でのメリットは非常に大きいです(*´ω`)
同盟ポイントの用途と獲得方法について
同盟に入ると同盟ポイントというポイントを獲得する場合があります。
この同盟ポイントは、「テレポート」や「時間短縮アイテム」「シールドバリア」や「資源」など攻略を有利にするアイテムと交換する事が出来ます。
同盟ポイントは、「魔獣の討伐報酬」「同盟支援をする」などで獲得する事が出来ますので、同盟ポイントを効率よく集める為には、より活発な同盟に入る必要があります。
同盟の選び方と注意点
同盟では、同盟の方針を決めている事が多いです。
魔物討伐が中心の同盟や他のプレイヤーとの戦闘が活発な所など様々です。
また、加入条件として最低パワーなどが設定されている場合もあるので、プレースタイルに合った所を探しましょう。
そういった事が面倒と感じて同盟に入らない方もいますが、入った方がメリットが大きいですので、チャットは無言など絡まない事が条件の同盟もあるので、そういった所で同盟のメリットだけ得るのも手です。
また、同盟に入った後の注意点ですが、同盟に入り合わないと思ったら脱退が出来ますが、脱退後は同じ同盟には3日間戻れません。
同盟ポイントも脱退時に消滅するので注意してください。
まとめ
同盟はメリットも大きいですが、気の合う仲間との出会いもあったりと、ゲームを楽しむ為にも、是非入って活用していった方がいいですよ。
自分に合った同盟を探してクリユニを満喫してください(*^-^*)
▼まだクリユニで遊んでない人は今すぐこちらからダウンロード!▼
関連記事 - Related Posts -
-
2016/04/10
-
クリスタルオブリユニオンはリセマラやガチャはある?無課金で良い?
-
2017/09/12
-
クリユニの捕虜の効果や解放条件は?封印のメリットについても!
-
2017/09/13
-
クリユニおすすめ最強の英雄4選と購入した方が良い課金パックは?
-
2017/09/14
-
クリユニ攻略!英雄のレベル上げ&親密度を効率良く上げる方法とメリット
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方