2017/08/11
アナザーエデン時の塔(ハード)攻略!ボスの倒し方と適正レベルは?

アナザーエデン(以下アナデン)のアナザーダンジョン「時の塔」についてです。
今回はアナデンの時の塔ハードのボス攻略とベリーハードの出現条件や攻略についても解説していきたいと思います。
アナザーエデンの時の塔とは?
アナデンのアナザーダンジョンの時の塔はメインストーリーの10章クリア後に解放されます。
時の塔ハードは他のアナザーダンジョンとは異なり、いつでも入場する事が出来ます。
時の塔のボス攻略の基本情報について
時の塔には「幻視胎」というボスが出現します。
ボスは残りHPにより行動パターンが変化し、弱点や耐性も変化するのが特徴です。
以下がボスの行動パターンになります。
- 1ターン目:斬劇の時(単体)、打撃の時(単体)
- 2ターン目:猛毒の時(単体攻撃+猛毒)、忘却の時(単体攻撃+スキル封印)
- 3ターン目:治癒の時(HP回復)
- 4ターン目:破滅の時(全体火属性攻撃)
※上記の行動パターンを繰り返し
時の検索と破滅の時を交互に繰り返してきます。
時の検索は使うたびに敵の火力が上がっていき、後半になるにしたがって上昇する割合も多くなっていきます。
時の塔のボス攻略のコツについて
時の塔のボスの幻視胎の攻略のコツは、「火力」と「バフ・デバフ」です。
幻視胎はHP50%以下から徐々に火力を上げていきますので、時間をかけるほどに不利になります。
アナザーフォースで一気に削りきる火力で短期決戦でいきましょう。
また、バフとデバフですが、
幻視胎の全体攻撃は火属性の魔法攻撃なので、火属性の耐性を上げたり、デバフで知性を下げる事で被ダメを抑える事が出来ます。
時の塔の適正レベルは?
アナザーダンジョンの時の塔の適正レベルは36になっています。
編成はバランスよく、アタッカー・補助・ヒーラーを入れたいですが、ボスの耐性や弱点が変化するので、一つの属性に隔たらないようにパーティーを編成していきましょう。
時の塔のベリーハード出現と攻略は?
アナザーダンジョンのベリーハードはメインストーリーの26章をクリア後に解放されます。
基本的な攻略は一緒ですが、最低推奨レベルが58と段違いな難易度のダンジョンになっています。
まとめ
アナザーダンジョンは時の塔以外にも存在しますが、どれも難易度はハード以上と難易度は高めです。
その分貴重なアイテムが手に入る事もあるので頑張って攻略していきたいですね(*^^*)
iOS&Android用ダウンロードはこちら▼
クロノスの石を無料で入手する裏技についてはこちら▼
星の塔の攻略やレベル上げ情報についてはこちら▼
関連記事 - Related Posts -
-
2017/08/09
-
アナザーエデン攻略!弔いの花で購入する花の色や種類の選び方!
-
2017/08/05
-
アナザーエデン高速リセマラのやり方とガチャ当たりランキング!
-
2017/08/04
-
アナザーエデン(アナデン)感想評価レビューと声優や課金について
-
2017/08/07
-
アナザーエデン効率良いレベル上げのコツ!序盤~終盤までのおすすめダンジョン!
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方