2017/08/10
ファルススクロニクルのリセマラ方法と注意点!リセマラの必要性は?

スマホアプリのファルススクロニクル(以下ファルクロ)のリセマラについてです。
今回はファルクロは効率の良いリセマラ方法はあるのか?
リセマラした方がいいのかという事について解説していきたいと思います。
ファルクロのリセマラ出来るのか?リセマラ方法について
ファルクロはリセマラが出来るのか?というと一応仕様的には出来ます。
リセマラする場合は以下の手順で行いましょう。
①アプリをインストールして起動
②言語の選択
③ユーザーIDの入力(特に希望がなければ初期のまま)
④オープニング(スキップ不可)
⑤チュートリアル(バトル・強化など)
⑥チュートリアルの宝箱の購入(排出固定)
⑧プレゼントを回収して好きなキャラで宝箱の購入
⑨宝箱の内容が気に入らなかった場合はアンインストール後①から繰り返し
ファルクロは他ゲームの様なガチャはありません。
宝箱の購入がガチャに近いものになりますので、リセマラをするのなら宝箱の購入を繰り返す事になります。
ファルクロのリセマラの注意点について
ファルクロでの宝箱の購入は「キャラを選択⇒装備選択⇒宝箱購入」という手順で行いますが、
排出される装備は宝箱の購入をしたキャラでしか装備出来ないので注意しましょう。
ファルクロはリセマラした方が良い?
ファルクロは一回のリセマラに5分ほどかかります。
ただ、排出される装備のレアリティーや排出確率は公表されておらず不明です。
また、他にガチャ要素もなく、キャラについてはストーリーを進める事で獲得していきます。
明らかな当たりも分からず、ファルクロは後々キャラも増えていきますが装備は個別ですし、無課金でも他のプレイヤーと競ったり協力するコンテンツもないので現状リセマラの必要性は低いです。
まとめ
ファルクロはリセマラ自体は出来ますが、ゲームの攻略という面ではリセマラの必要性は低そうです。
ただ、装備はアバター要素もあるので見た目の好みを狙ってみるのも良いかもしれませんね(*^^*)
ファルクロの感想評価についてはこちら▼
関連記事 - Related Posts -
-
2017/08/03
-
ファルススクロニクル(ファルクロ)の感想評価レビューと課金要素
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方