2017/08/10
ファルススクロニクル(ファルクロ)の感想評価レビューと課金要素

王道のファンタジーRPG「Falsus Chronicle~ファルススクロニクル~」(以下ファルクロ)についてです。
今回はファルクロをプレイした感想や評価とゲーム内容についても解説していきたいと思います。
ファルクロの内容は?
【出典:Falsus Chronicle~ファルススクロニクル~公式】
ファルクロはファンタジーの世界観で、ストーリー性とバトルの戦略性の高さが魅力の王道RPGです。
アバターも売りでキャラクターを着せ替えていくというのも楽しみの一つです(*^^*)
ファルクロのバトルシステムと見所について
バトルはターン制のコマンド入力型で行動をするにはTPを消費します。
TPがない場合は何も出来なくなるので、行動をあえてスキップしたりしてTP管理が重要となってきます。
また、攻撃の強弱や範囲など行動に応じて消費TPも違うので、スキルを使うタイミングも重要になってきます。
ファルクロの育成要素は?
バトルで獲得するSPというものを使ってHPやATKのキャラ性能を上げたり、スキルを強化したりしていきます。
装備もあるが上昇する値は少ないのが、見た目が変わるので好きなキャラクターのアバター感覚で良い感じです(*’▽’)
ファルクロの課金要素は?無課金だと楽しめない?
課金要素としてはジェムという物の購入があります。
使用用途はAPやSPとショップで交換したり、各キャラクターの装備選択から宝箱購入で装備を手に入れる際にジェムを使用しますが、キャラについてはストーリーを進める事で手に入ります。
宝箱の装備は購入したキャラでしか装備出来ないので注意しましょう。
装備はアバター要素もあるので、こだわれば課金する場面もあるかと思いますが、ログインボーナスなど配布もあるので無課金の場合は貯めておけば問題ないです。
ファルクロの感想評価
戦闘や独自のストーリーは面白いですし、攻略に課金の重要性が低いので無課金でも楽しめそうです。
ただ、グラフィックが現状のスマホゲームの中では綺麗とは言えず、育成などシステム面についても少し古臭く感じるかもしれません。
対人や協力などの他のプレイヤーと一緒に何かやるコンテンツがないので、まったりプレイ出来ますが、その点についても好みがあるかもしれませんね。
リセマラについての情報はこちら▼
関連記事 - Related Posts -
-
2017/08/03
-
ファルススクロニクルのリセマラ方法と注意点!リセマラの必要性は?
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方