2017/10/25
ドラゴンブレイド(ドラブレ)アプリゲームの感想評価レビュー!

公式が「今どき流行らないほどに、超硬派な本格RPG」と説明しているスマホアプリゲーム「ドラゴンブレイド」(以下ドラブレ)についてです。
今回はドラブレのゲーム内容やプレイした感想、評価など解説していきたいと思います。
ドラブレの内容は?
【出典:ドラゴンブレイド公式】
ドラブレは三国志を題材としたRPGです。
グラフィックは少し懐かしい感じとなっており、バトルではチビキャラが暴れまわります。
全てのキャラが最高ランクまで進化出来るので好きなキャラを見つけて鍛えていくのも良いですね(*´ω`)
ドラブレのバトルシステムと見所について
バトルは基本はオートで進めていけ、ゲージが溜まった武将をタップすると必殺技が発動します。
バトルはテンポが良く短めでスキルもオートにする事が出来るので、時間のない時にもプレイしやすいですね(*^^*)
ドラブレの育成要素は?
育成要素は武器や武具のレベルを上げたり、武将のスキルレベル、兵士のレベルを上げたりと育成要素も多いです。
育成に関しては「KOF98 UMOL」に近い感じがしました(*´з`)
しかし、武将を解体する事で成長アイテムを他のキャラに使えるという独自のシステムがあるので、他のキャラを使いたくなっても育て直しやすいです♪
ドラブレの対人や協力要素は?
他のプレイヤーと戦う「闘技場」や「近郊戦」という城を攻めていくといった対人コンテンツがあります。
また、「挑戦」という他のプレイヤーと一緒にボスに挑むマルチプレーもあります。
ドラブレの課金要素は?無課金だと楽しめない?
課金要素としてはガチャがメインになってくると思いますが、無課金でもログインやショップで武将を交換したり出来るので、コツコツとプレーしていけば無課金でも遊びやすいと思います。
無課金でも他のキャラを育成していて後から良いキャラが出た場合も、解体システムがあり、成長アイテムが無駄にならないので攻略はしやすいかなと思います。
ドラブレの感想評価
グラフィックは好みが分かれそうですが、やり込み要素の多い育成システムやコンテンツも多いのでコツコツとプレーするのが好きな人は長く楽しめそうですね。
三国志が詳しくなくても楽しめる三国志ゲームといった感じになっています(*^-^*)
リセマラについてはこちら

iOS&Android用ダウンロードはこちらから
関連記事 - Related Posts -
-
2017/06/06
-
ドラゴンブレイド【ドラブレ】リセマラ時間と推奨しない5つの理由
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方