ナイクロのメダルシステムと使い道とは?製作方法と降臨について

ナイクロで新しく追加されたメダルシステムについてです。
今回はメダルの使い道やメダルの製作の方法、製作するための素材の効率の良い収集などについて解説していきたいと思います。
ナイツクロニクルのメダルシステムとは?
メダルシステムとは、メダルで特定のキャラの限界突破経験値を獲得する事が出来ます。
メダルは貴重なアイテムですが、メダルは素材を集めて製作する事が出来るので、今までよりも限界突破させやすくなりました(*^-^*)
メダルで獲得できる経験値について
メダルで得られる経験値はメダルのランクで異なります。
各ランクで得られる経験値については以下の様になっています。
☆4 | 25% |
☆5 | 50% |
☆6 | 100% |
メダル製作の方法について
メダルを製作するにはキャラメニュー内の「メダル制作」から製作する事ができ、メダルの欠片、メダル原石、ゴールドを使って製作する事が出来ます。
また、メダルを製作する為には☆6のキャラをLv50まで上げなくてはいけません。
メダルの製作は一度に10個までまとめて作る事も出来ます。
また、製作時に獲得できるメダルのランクは☆4~☆6の中から確率で決定されます。
メダル製作の素材収集について
メダルを製作するときに使用する「メダルの欠片」と「メダルの原石」はスペシャルダンジョンのメダル降臨ダンジョンで集める事が出来ます。
スケジュールに沿ってキャラクターに対応したメダルを入手する事が出来ます。
また、難易度ほどに獲得できる報酬の数が増えますが、稀にダンジョンクリア時に高難易度の「修羅」が出現する事もあります。
修羅は発見時は一回しか挑戦する事が出来ないので自信がある場合は挑戦してみましょう!
まとめ
メダルシステムが導入されて、これまでよりも限界突破させやすくなりましたので、
気に入ったキャラに対応したメダル降臨ダンジョンには積極的に参加して素材を集めていきたいですね♪
限界突破についてはこちら▼
ダイヤを無料で入手する裏技はこちら▼
関連記事 - Related Posts -
-
2017/05/17
-
ナイクロのニコラス降臨攻略と性能評価!倒し方のコツとパーティー
-
2017/03/13
-
ナイクロ序盤攻略!初心者でも効率の良いレベリングと金策のコツ!
-
2017/05/16
-
ナイツクロニクル新キャラ評価!マリアとコーデリアの確率と性能は?
-
2017/03/12
-
ナイクロのリセマラ当たりキャラランキング!白の騎士団以外も!
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方