2017/08/15
フレイム×ブレイズの感想評価レビュー!戦闘システムや対戦が見所!

スクウェア・エニックスの新作ゲーム「フレイム×ブレイズ」についてです。
今回はフレイム×ブレイズのプレイした感想や評価、ゲーム内容について解説していきたいと思います。
目次
フレイム×ブレイズの内容は?
【出典:フレイム×ブレイズ公式サイト】
フレイム×ブレイズはMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)というジャンルのゲームで、PCのLOLなどが有名で、最近は日本でもプロの方もいたりして、TVでも取り上げられたりと有名になってきているジャンルです。
プレイヤーは2チームに分かれ対戦するというのは一般的なMOBAと一緒ですが、フレイム×ブレイズは少しルールが特徴的で、相手の陣地を攻めるというルールではなく、相手の「リアクター」というモンスターを倒せば勝ちとなります。
フレイム×ブレイズのバトルシステムと見所について
一般的なRPGの対戦と異なり、最初は全員レベル1で対戦中にレベルを上げてスキルを覚えていきます。
そのため、RTSのよう戦略性とアクションRPGのようなキャラクターを動かすテクニックが見所のゲームです(*´ω`)
プレイヤーは様々なエージェントの中から選択して、相手チームのエージェントを妨害しながら、フィールド内のマナを集める事で「リアクター」を強化していきます。
常に攻めるべきか、守るべきか個々の判断が問われます!
また、エージェントにはアーマースタイルやランナースタイルなどの特長があり,
それぞれに得意・不得意があります。対戦中にスタイルを切り替えていく事が出来るのは独特で面白いですね♪
フレイム×ブレイズの育成などのやりこみ要素は?
フレイム×ブレイズにはボードというコンテンツがあります。
BPというポイントを消費してボードを解放していく事で様々なアイテムを獲得する事が出来ます。
他にもカードという要素もありデッキとして対戦前にセットして使用していきます。
また、カードはメガスを使用して強化していく事も出来ますので、ドンドン強化して強くしていきましょう!
フレイム×ブレイズの課金要素は?無課金だと楽しめない?
フレイム×ブレイズではエージョントの解放をする際に課金をしていくタイプです。
エージェントは期間ごとに無料で使えるキャラが決まっているので、ずっと使っていたい場合は課金をして解放をしていく形になります。
無課金でも無料で使えるエージェントもいるので、ちょっと遊ぶ分には問題ないと思います。
ただ、この課金システム自体は他のMOBAにもよく見られますが1エージェントの値段が約3000円は・・・高い(;´・ω・)
フレイム×ブレイズの感想評価
フレイム×ブレイズはスキルもMOBA系では派手で動きも激しいです。
その分操作が難しかったり、敵の間合いが分かりにくかったりするので慣れが必要ですね。
また、ゲームのシステムが独特な分発展途上な感じがあり、ゲームバランス的にもこれからに期待したいタイトルです(*´ω`)
▼フレブレの攻略関連記事はこちらから▼
関連記事 - Related Posts -
-
2017/05/07
-
フレイムブレイズ(フレブレ)各キャラクターの声優まとめ!
-
2017/05/05
-
フレイムブレイズ攻略!序盤の進め方と初心者でも勝つ為のコツは?
-
2017/05/06
-
フレイムブレイズの初心者おすすめキャラ(エージェント)厳選3選!
-
2017/05/05
-
フレイムブレイズのリセマラ方法や有料ガチャはある?課金は不要?
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方