2017/05/08
ナイクロ攻略ランクとキャラの経験値稼ぎ!効率良い周回方法とコツ

ナイクロでもキャラやプレイヤーのレベリングをする場合がありますが、
ダンジョンはスタミナを消費しますので効率よく経験値を獲得したいですね。
今回はナイクロで効率よく経験値を稼ぐ方法とコツについて紹介します。
目次
ナイクロの効率の良い経験値稼ぎ:プレイヤーランク編
プレイヤーランクを上げる場合はダンジョンをクリアする事で得られるプレイヤー経験値を貯める事でプレイヤーランクを上げていく事が出来ます。
以下の事に注意してプレイヤーランクを上げていくと良いです。
メインのストーリーを進めて行く
プレイヤーの経験値に関してはメインのストーリーを進めた方が多くのプレイヤー経験値を獲得する事が出来ます。
プレイヤーランクを上げたい序盤はメインのストーリーを進めれるだけ進めて行きましょう。
マルチプレーを活かそう
マルチプレーはクエストを受けたプレイヤーだけスタミナを消費し、救援のプレイヤーはスタミナを消費しません。
マルチプレーを活用する事で効率よく経験値を獲得する事が出来ます。
まずは、プレイヤーランク30の解放を目標に上げていく事で、様々なコンテンツも解放されていきますが、お得なコンテンツも多いので早いうちに開放させた方がいいです(*´ω`)
他にも、ランクアップによってスタミナ上限が上がりますので、その後のキャラのレベリングも楽になります。
ナイクロの効率の良い経験値稼ぎ:キャラ編
次に編成するキャラの育成の為の経験値稼ぎについてです。
キャラの育成の為の経験値稼ぎを効率的に行うためには以下の様な方法で行いましょう。
基本的には経験値ダンジョンを活用
キャラの経験値を上げる場合はメインのストーリーではなく、キャラの属性に合った経験値モンを獲得する為に経験値ダンジョンを周回する方法が効率がいいです。
普段は決められた時間で解放されますがチケットを使って行く事も出来ます。
経験値ダンジョンでもマルチプレーを活かそう!
経験値ダンジョンの場合もフレンドやギルドメンバーなどで他に行きたいプレイヤーと交代でスタミナを使って行く事でスタミナ消費を抑えて報酬を得られます。
まとめ
プレイヤーランク上げはメインのストーリー、キャラのレベル上げは経験値ダンジョンを活用するのが基本です。
どちらも他の人と一緒に攻略する事でスタミナ消費も抑えられ、何よりそういった交流もナイクロの楽しみ方ですね( *´艸`)
こちらの情報も参考にしてください▼
ダイヤを無料で入手する裏技はこちら▼
関連記事 - Related Posts -
-
2017/05/12
-
ナイツクロニクル新キャラ評価!カミアとプランスアの確率と性能は?
-
2017/03/13
-
ナイクロ序盤攻略!初心者でも効率の良いレベリングと金策のコツ!
-
2017/05/12
-
ナイツクロニクル新キャラ評価!アイカとベネディクトの確率と性能
-
2017/03/07
-
ナイクロの白の騎士団はリセマラ初回11連で出るの?排出確率は?
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方