2017/05/08
ナイクロのガチャは単発と11連どっちが良い?おすすめのタイミング!

ナイツクロニクル(以下ナイクロ)のガチャですが、
単発か11連のどちらがいいのか狙ったキャラを出す為にも気になりますよね。
今回はナイクロのガチャの引き方やタイミングについて色々見ていきたいと思います。
目次
ナイクロのガチャは単発と11連どちらが良い?
ナイクロのガチャで単発で引く方が良いのか11連で引く方がいいのか意見が分かれると思いますので、
まずは、確率を考慮せずにメリットとデメリットを比べると以下の理由が主だと思います。
ガチャ単発の場合
メリット
狙ったキャラが出た時にやめれるので良い結果が出た時はダイヤの節約が出来ます。
ダイヤの調整もしやすいので手軽に引けるのもメリットかもしれません。
デメリット
11連と違い単純に一回分損をしてしまうという事が大きいです。
11連の場合☆5以上確定という恩賜が受けれない事もあります。
ガチャ11連の場合
メリット
単発より一回分多くガチャが引けるというのが一番のメリットです。
一気に引けるので手間も省けるというのもあります。
デメリット
一気にダイヤを消費してしまうのでキャラガチャやルーンガチャなど複数の種類のガチャを引きたい場合特に消費が激しいです。
ナイクロのガチャは単発と11連どちらが確率がいいのか?
特に目玉となっている白の騎士団が単発のガチャと11連のガチャのどちらの方が確率が高いのか?
以下のように単発で出たという報告も多いですが運営の発表がないので実際の所が気になりますね。
?!?!単発でラム出たよ!!
エスメ狙いでやってたが斜め上だった‥‥これで始めるか‥‥!#ナイツクロニクル pic.twitter.com/F4zvKtRNyk— りりしぇ@ソラヒメα鯖 (@rioariazero) 2017年3月6日
私がリセマラで単発と11連を引いた時は、残念な事に現状白の騎士団は出せていませんが、当たりの☆5も含めて確率自体には大きな違いはないのかも?と思います。
☆5の確定枠に関しても当たりの確率が上がっているかというと疑問です。
別ゲームですが、実際当たりキャラや目玉キャラに関しては通常でも確定枠でも確率は一律という物もあるのでナイクロもかな?とも思います。
ただ、11連の方が一回多く引ける分はお得です。
白の騎士団は11連で出るの?▼
ナイクロでのガチャを引くおすすめのタイミングは?
ガチャを引くタイミングについてはナイクロは始まったばかりなので、ガチャイベントもこれからだと思います。
キャラのピックアップイベントや属性ガチャなど他のゲームでもやっているイベントが考えれます。
ガチャを引くタイミングとしては、そういったイベント時を狙う方が不要なキャラや属性が出なくて良いと思います。
今後のイベントに注目ですね(*´ω`)
まとめ
基本的にはガチャを引くのは11連の方が良いと思います。
ただ、課金状況などによってもダイヤの個数は個人差があるので、イベント期間などでは単発でも引いた方が良い場合もあります。
単発、11連どっちというのも大切ですが、しっかりと引くタイミングを見極めてダイヤを使っていきましょう!
あと引くタイミングもですね( ノД`)
リセマラについてはこちら▼
ダイヤを無料で入手する裏技はこちら▼
関連記事 - Related Posts -
-
2017/03/17
-
ナイツクロニクル限界突破の効率良いおすすめの素材集め方法とコツ
-
2017/03/13
-
ナイクロ序盤攻略!初心者でも効率の良いレベリングと金策のコツ!
-
2017/05/12
-
ナイツクロニクル新キャラ評価!カミアとプランスアの確率と性能は?
-
2017/04/13
-
ナイツクロニクル新キャラ評価!ナイアとカロリーナの強さと確率は?
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方