2017/08/14
SAOメモデフ攻略!効率良いレベル上げ方法と経験値アップのコツ

SAOメモリーデフラグ(以下メモデフ)における効率の良いレベルアップ方法についての記事です。
後半に行くほど攻略にはキャラのレベルアップが欠かせなくなりますので、是非参考にしていただけたらと思います。
目次
SAOメモデフの効率の良いクエスト
クエスト2-7(取得経験値:246)
ボス一体のみなので時間もクリア時間も短いです。
クエスト7-5(取得経験値:369)
取得経験値は多めで難易度も高くないです。
クエスト8-1(取得経験値:427)
リザードマンの戦闘に慣れれば楽にクリアできます。
クエスト16-2(取得経験値:490)
敵が二体だけと少なく周回にはオススメです。
クエストはSランクでクリアすると経験値ボーナスがつきます!
上の経験値はボーナスも含めた値です。
クエストが進むにつれてクエストの獲得経験値は増えていきますが、
やはり短い時間でクリア出来るクエストが効率的にレベルアップさせるコツですね♪
SAOメモデフのウサギゲリラについて
イベントクエストには「S級食材の落し物」というゲリラクエストがあります。
常にあるわけではありませんが、レベル上げには大変オススメですので是非行ける時は自分のレベルにあった難易度へ行くといいです!
初級 | 792 |
中級 | 1100 |
上級 | 1650 |
上が獲得経験値ですが、さらに expポーション という経験値獲得アイテムも手に入ります。
SAOメモデフの経験値アップのコツ
経験値ブースト
取得経験値が二倍になるアイテムです。
結構貴重なアイテムですので、出来ればウサギゲリラで使用することをオススメします。
スキルカットイン
カッコイイ演出ですがレベル上げ周回では少しでも早く回るために切っておくといいです。
MENU→設定→バトル設定
から切ることが出来ます。
ストーリースキップ
上の画面時から「スキップ」にすることによって一度見たストーリーは飛ばすことが出来ます。
パーティー編成
パーティーは人数によって取得経験値は変わりません。
それぞれ取得出来ますので1,2人より3人で行ったほうが多くのキャラのレベルが上げれます。
まとめ
早く先に進んでストーリーを見たいところですが、
7章~8章くらいからキャラ育成を進めないと攻略が難しくなってきますので、
効率良くレベル上げをしておきたいところです(^∇^)♪
メモリーダイヤを無料で手に入れる裏技についてはこちら
無料で遊べるおすすめのゲームアプリランキングはこちら
関連記事 - Related Posts -
-
2016/11/04
-
SAOメモリーデフラグ【メモデフ】感想評価レビュー!課金要素は?
-
2016/11/06
-
SAOメモデフのストーリーあらすじ!原作やアニメとの繋がりは?
-
2016/11/05
-
SAOメモリーデフラグの当たりキャラランキング!ガチャ確率は?
-
2016/11/08
-
SAOメモリーデフラグ(メモデフ)攻略パリィのコツとテクニック
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/13
-
ポコダン序盤攻略!効率良いレベル上げとおすすめの装備や進め方は?
-
2018/01/12
-
ポコダン効率良いリセマラの仕方や手順!ベストタイミングと当たり確率は?
-
2018/01/12
-
ポケ森リーフチケットのおすすめの使い道と優先度!無課金で効率的に入手するコツは?
-
2018/01/11
-
剣と魔法のログレス最強ジョブランキングとジョブチェンジのやり方